なないろ@net//

Everything comes to him who hustles while he waits .

今日は何の日?

令和元年 7月27日

おはようございます令和元年 7月27日誕生花はフウロソウ、ホオズキ スイカの日スイカの縞模様を綱に見立て、27を「つ(2)な(7)」とよむ語呂合せから。 政治を考える日1976年のこの日、ロッキード事件で田中角栄前首相(当時)が逮捕されたことによる。 年末ま…

令和元年 7月26日

おはようございます令和元年 7月26日誕生花はブーゲンビリア、ラークスパー ポツダム宣言記念日1945年7月26日に、日本に降伏を迫る「ポツダム宣言」が発表されたことに由来。当初日本はこれを黙殺したが同年8月14日に受け入れて終戦した。 幽霊の日文政8年(…

令和元年 7月23日

おはようございます令和元年 7月23日誕生花はブーゲンビレア、ツリガネソウ 米騒動の日1918年の7月22日の夜からこの日にかけて、富山県魚津の主婦達が米の県外移出を防止する集団行動を起こした。この米騒動は全国に波及した。 文月ふみの日1979年から郵政省…

令和元年 7月21日

おはようございます。令和元年 7月21日誕生花はヤマユリ、アサガオ 日本三景の日日本三景観光連絡協議会が制定。『日本国事跡考』で松島・天橋立・宮島が日本三景として絶賛した林鵞峰の1618年の誕生日。 年末まであと163日‼️

令和元年 7月18日

おはようございます。令和元年 7月18日誕生花はマリーゴールド 光化学スモッグの日1970年のこの日、東京都杉並区の東京立正中学校・高等学校で体育授業中の生徒が突然目の痛みや頭痛等を訴えて倒れ、43人が病院へ運ばれた。東京都公害研究所は、これが光化学…

令和元年 7月14日

おはようございます。令和元年 7月14日誕生花はノウゼンカズラ、ハナトラノオ ひまわりの日1977年のこの日、日本初の気象衛星ひまわりがアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。 ペリー上陸記念日1853年7月14日(旧暦嘉永6年6月9日)、4隻の黒船…

令和元年 7月13日

おはようございます。令和元年 7月13日誕生花はニチニチソウ 日本標準時制定記念日1886年7月13日に、東経135度を日本標準時とし、1888年1月1日よりこれを実施するという内容の勅令第51号「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布されたことに由来。なお、…

令和元年 7月12日

おはようございます。令和元年 7月12日誕生花はゼニアオイ ローリング・ストーンズ記念日1962年のこの日、ローリング・ストーンズがロンドン・マーキークラブで初のライブを行ったことを記念。 ひかわ銅剣の日島根県斐川町(現出雲市)が制定。1984年のこの…

令和元年 7月11日

おはようございます。令和元年 7月11日誕生花はハイビスカス 世界人口デー国連人口基金が1989年に制定。国際デーの一つ。1987年のこの日、世界の人口が50億人を超えたとされることから。 真珠記念日1893年7月11日に、御木本幸吉夫妻が初めて真珠の養殖に成功…

令和元年 7月10日

おはようございます。令和元年 7月10日誕生花はマツバボタン 四万六千日浅草の浅草寺では、この日に参詣すると46000日分の参詣をしたに等しい利益があるといわれている。 ウルトラマンの日1966年(昭和41年)のこの日、特撮番組『ウルトラマン』の放映が開始…

令和元年 7月9日

おはようございます。令和元年 7月9日誕生花はギボウシ、ストケシア ジェットコースターの日1955年のこの日に開園した後楽園遊園地に日本初の本格的なジェットコースターが設置されたことにちなむ。 年末まであと175日‼️

令和元年 7月8日

おはようございます。令和元年 7月8日誕生花はホオズキ 外務省開庁記念日明治2年7月8日(新暦1869年8月15日)に明治新政府が外務省を創設したことを記念。 質屋の日全国質屋組合連合会が制定。「しち(7)や(8)」の語呂合せ。 なはの日7月8日は数字の語呂合わ…

令和元年 7月7日

おはようございます。 令和元年 7月7日 誕生花はスイレン、ヒオウギ。 七夕五節句の一つ。 ゆかたの日日本ゆかた連合会が1981年に「制定」。乞巧奠(きっこうてん)の慣習と織女祭による。 川の日建設省(現在の国土交通省)が近代河川制度100周年にあたる19…

令和元年 7月6日

おはようございます。令和元年 7月6日誕生花はヒマワリ ピアノの日1823年(文政6年)のこの日、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだ。 サラダ記念日俵万智の歌集『サラダ記念日』(1987年)の中に、この日がサラダ記念日という歌があることから。 公…

令和元年 7月5日

おはようございます。令和元年 7月5日誕生花はラベンダー ロベリア 江戸切子の日江戸切子の組合・東京カットグラス工業協同組合が制定。江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ)」から「なな(7)こ(5)」の語呂合せ 穴子の日穴子のトップシェアを誇る、大阪に本…

令和元年 7月3日

おはようございます。 誕生花はハス ソフトクリームの日1951年のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され、初めて一般の日本人がソフトクリームを食べた。 通天閣の日1912年のこの日、大阪市…

令和元年 7月2日

おはようございます。令和元年 7月2日誕生花はキンギョソウ クレマチス 半夏生雑節の一つ。 ユネスコ加盟記念日1951年のこの日、日本が国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)に加盟したことを記念。 たわしの日1915年のこの日、西尾商店(現在の亀の子束子西…

令和元年 7月1日

おはようございます。令和元年 7月1日誕生花はマツバギク 国民安全の日1960年5月の閣議決定で制定。全国安全週間の初日。 更生保護の日法務省が1962年に制定。1949年のこの日に犯罪者予防更生法が施行されたことを記念。 こころの看護の日日本精神科看護技術…

令和元年 6月30日

おはようございます。令和元年 6月30日誕生花はビヨウヤナギ、ヘリオトロープハーフタイムデー一年も残す所あと半分となる日。トランジスタの日1948年のこの日、ウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジ…

令和元年 6月29日

おはようございます。令和元年 6月29日誕生花はアガパンサス、ペラルゴニウム。佃煮の日(日本)全国調理食品工業協同組合が2004年に制定[3]。佃煮の発祥の地である東京・佃島の氏神・住吉神社が創建されたのが1646年(正保3年)6月29日であることから。ビー…

令和元年 6月28日

おはようございます。令和元年 6月28日誕生花はクチナシ、ツルハナナス。貿易記念日(日本)安政6年5月28日(新暦1859年6月28日)、江戸(徳川)幕府がアメリカ・イギリス・フランス・ロシア・オランダの五か国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜・長…

令和元年 6月27日

おはようございます。令和元年 6月27日誕生花はホタルブクロ、サンダーソニア。演説の日(日本)1874年のこの日、慶應義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われたことを記念。ちらし寿司の日(日本)株式会社あじかんが制定。岡山のちらし寿司「ばら寿司」…

令和元年 6月26日6月

令和元年 6月26日誕生花はザクロ、レッドクローバー。露天風呂の日(日本)昭和62年6月26日に岡山県の湯原温泉が制定。「ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)」という語呂合わせ。オリエンテーリングの日(日本)1966年のこの日、東京・高尾山で日本初のオリエン…

令和元年 6月25日

おはようございます。令和元年 6月25日誕生花はアガパンサス、ヒルガオ。サザンの日(日本)1978年のこの日、 サザンオールスターズがシングル「勝手にシンドバッド」でメジャーデビューしたことに由来する。天覧試合の日(日本)1959年のこの日、初のプロ野…

令和元年 6月24日

おはようございます。令和元年 6月24日誕生花はバラ、バーベナ。空飛ぶ円盤記念日・UFO記念日(世界)1947年のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルド(英語版)がワシントン州レーニア山付近で強い閃光を目撃(ケネス・アーノルド事件)。これが初のUF…

令和元年 6月23日

おはようございます。令和元年 6月23日誕生花はササユリ、ムラサキツユクサ。慰霊の日(日本)1945年6月23日に沖縄戦における組織的な戦闘が終結したことから。国連パブリック・サービス・デー(世界)国際デーの一つ。2002年の国連総会で制定。国連加盟各国…

令和元年 6月22日

おはようございます。令和元年 6月22日誕生花はスイカズラ、アマリリス。夏至(日本2019年)ボウリングの日(日本)1861年(文久元年)6月22日付の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・アンド・アドバタイザー」にボウリング場オープンの広告が掲載…

令和元年 6月21日

おはようございます。令和元年 6月21日誕生花はツキミソウ、マツヨイグサ、サツキ、ウマゴヤシ。冷蔵庫の日1985年日本電機工業会により、暑い夏が来る前に冷蔵庫を点検して欲しいという趣旨で毎年夏至の日に設定。スナックの日スナック菓子のメーカーが夏至…

令和元年 6月20日

おはようございます。令和元年 6月20日誕生花はオトメギキョウ、クリ。 ペパーミントの日(日本)ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987年に制定。「はっか(20日)」の語呂合せ。6月は、この月の北海道の爽やかさがハッカそのものであるとの…

令和元年 6月19日

おはようございます。令和元年 6月19日誕生花はノアザミ、アリウム。京都府開庁記念日京都府が1985年に制定。慶応4年閏4月29日(新暦1868年6月19日)に京都府が開設されたことを記念元号の日(日本)645年6月19日(旧暦)、日本初の元号「大化」が定められた…