なないろ@net//

Everything comes to him who hustles while he waits .

令和元年 7月18日

おはようございます。
令和元年 7月18日
誕生花はマリーゴールド

光化学スモッグの日
1970年のこの日、東京都杉並区の東京立正中学校・高等学校で体育授業中の生徒が突然目の痛みや頭痛等を訴えて倒れ、43人が病院へ運ばれた。東京都公害研究所は、これが光化学スモッグによるものと推定し、日本初の光化学スモッグ発生となった。

年末まであと166日‼️

 

f:id:arcobaleno27:20190718073954j:plain

 

令和元年 7月17日

おはようございます。
令和元年 7月17日
誕生花はハマユウアメリデイゴ

東京の日
慶応4年旧暦7月17日(1868年9月3日)、明治天皇詔勅により「江戸」が「東亰(とうけい)」に改称されたことを記念。

理学療法の日
1966年のこの日に日本理学療法士協会が結成されたことを記念して、同会が制定。

祇園祭 山鉾巡行
1966年から2013年はこの日にまとめて行われていたが、2014年より、前祭(さきのまつり)をこの日に行っている(後祭(あとのまつり)は7月24日)。

あじさい忌
俳優・石原裕次郎の1987年の忌日。「あじさい忌」の名称は、石原が生前アジサイの花が好きだったことにちなむ。

漫画の日
1841年のこの日、イギリスで風刺漫画週刊誌『パンチ』が発刊されたことを記念。そのほか漫画の日には11月3日(手塚治虫の誕生日を祝して2002年に日本漫画家協会と出版社5社が提唱)とするもの、2月9日(手塚治虫の死没日を記念すべく古書店まんだらけが提唱)とするものがある。

年末まであと167日‼️

令和元年 7月16日

おはようございます。
令和元年 7月16日
誕生花はツユクサ

送り火
盆の最終日。7月13日に迎えた祖先の霊を送り出す。焚いた送り火の煙に乗って帰るとされている。

駅弁記念日
1885年のこの日に開業した日本鉄道の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売されたとされていたことにちなむ。この日とは別に4月10日が「駅弁の日」になっている。


年末まであと168日‼️

 

f:id:arcobaleno27:20190716000753j:plain

#ツユクサ #夏 #太陽 #青
#風景 #景色 #綺麗 #自然 #絶景
#空 #igで繋がる空
#写真 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい
#旅行 #旅行好きな人と繋がりたい
#カメラ #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界
#お洒落 #お洒落さんと繋がりたい
#instagood #photo #beautiful #followme
#かわいい #ありがとう

令和元年 7月15日

おはようございます。
令和元年 7月15日
誕生花はネムノキ、カンナ

海の日 (2013年・2019年)

ファミコンの日
1983年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲームファミリーコンピュータを発売した。

大阪港開港記念日
1868年のこの日、安治川の河口に大阪港が開港した。

博多祇園山笠・追い山
一番山笠が午前4時59分にスタートする。

年末まであと169日!!

 

f:id:arcobaleno27:20190715001814j:plain

 

令和元年 7月14日

おはようございます。
令和元年 7月14日
誕生花はノウゼンカズラハナトラノオ

ひまわりの日
1977年のこの日、日本初の気象衛星ひまわりがアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。

ペリー上陸記念日
1853年7月14日(旧暦嘉永6年6月9日)、4隻の黒船艦隊で江戸湾浦賀沖に現れたマシュー・ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡したことを記念。(黒船来航)

廃藩置県の日
明治4年旧暦7月14日(1871年8月29日)に廃藩置県詔書が出されたことを記念。

求人広告の日
1872年のこの日、『東京日日新聞』に日本初の求人広告が掲載された。

内視鏡の日
内視鏡医学研究振興財団が2006年に制定。「な(7)い(1)し(4)」の語呂合せ。

ゼラチンの日・ゼリーの日
日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合が制定。ゼラチンがフランス料理によく使われることから、フランス革命の日をその記念日とした。また、ゼラチンがゼリーの主材料となることから同じ日を「ゼリーの日」としている。

しんぶん配達の日
2013年に日本新聞販売協会が制定。なお、日本新聞協会が制定している「新聞配達の日・新聞少年の日」は新聞週間中(10月15日〜10月21日)の日曜日であり日付が異なる。


年末まであと170日‼️

 

f:id:arcobaleno27:20190714072956j:plain

f:id:arcobaleno27:20190714073002j:plain

 

令和元年 7月13日

おはようございます。
令和元年 7月13日
誕生花はニチニチソウ

日本標準時制定記念日
1886年7月13日に、東経135度を日本標準時とし、1888年1月1日よりこれを実施するという内容の勅令第51号「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布されたことに由来。なお、公布文の署名が7月12日になされていることから、7月12日を日本標準時制定記念日としている書籍もある。

盆迎え火
盆の初日。家門で火をたき、祖先の霊を迎える。旧暦7月13日に行われていたもので、現代では地域などにより新暦7月13日や1カ月遅らせた8月13日などに行われている。

生命尊重の日
医師、法律家、教育者、主婦等で構成される「生命尊重の日実行委員会」が1984年に制定。1948年のこの日、優生保護法(現在の母体保護法)が公布されたことを記念。

オカルト記念日
1974年7月13日に、オカルトブームの火つけ役となった映画『エクソシスト』が日本で初公開されたことに由来。

イーサン・ハントの日
映画『ミッション:インポッシブル』が1996年7月13日に日本で公開されたことを記念して、主役のイーサン・ハントの名前をとり、日本記念日協会により2015年に正式認定された


年末まであと171日‼️

f:id:arcobaleno27:20190713081823j:plain

f:id:arcobaleno27:20190713081818j:plain

 

令和元年 7月12日

おはようございます。
令和元年 7月12日
誕生花はゼニアオイ

ローリング・ストーンズ記念日
1962年のこの日、ローリング・ストーンズがロンドン・マーキークラブで初のライブを行ったことを記念。

ひかわ銅剣の日
島根県斐川町(現出雲市)が制定。1984年のこの日、斐川町荒神谷から弥生時代の銅剣358本が発見された。後に、その全てが国宝に指定された。

ラジオ本放送の日
1925年のこの日、東京放送局(現在のNHK放送センター)がラジオの本放送を開始したことを記念。仮放送が始まったのはその年の3月22日で、この日は放送記念日になっている。

人間ドックの日
1954年のこの日、国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター病院)で日本初の人間ドックが行われたことを記念。


年末まであと172日‼️

 

f:id:arcobaleno27:20190712004439j:plain

ゼニアオイ