なないろ@net//

Everything comes to him who hustles while he waits .

令和元年 7月5日

おはようございます。
令和元年 7月5日
誕生花はラベンダー ロベリア 

江戸切子の日
江戸切子の組合・東京カットグラス工業協同組合が制定。江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ)」から「なな(7)こ(5)」の語呂合せ

穴子の日
穴子のトップシェアを誇る、大阪に本社を置く株式会社グリーンフーズが制定。日付は穴子の旬が夏であり、ビタミンAやカルシウムが豊富で夏バテに効果的であることと、7と5で穴子の「なご」の語呂合わせになることから。

名護の日
沖縄県名護市の「名護の日制定推進ネットワーク会議」が2009年に制定。「ナゴ」の語呂合わせ。

ビキニスタイルの日
1946年のこの日、フランスのルイ・レアールがビキニスタイルの水着を発表したことを記念。

 

年末まであと179日‼️

f:id:arcobaleno27:20190704220021j:plain

ロベリア 

f:id:arcobaleno27:20190704220046j:plain

ラベンダー

 

令和元年 7月3日

おはようございます。


誕生花はハス

ソフトクリームの日
1951年のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され、初めて一般の日本人がソフトクリームを食べた。

通天閣の日
1912年のこの日、大阪市浪速区通天閣が完成した。その後、第二次大戦中に金属回収のため撤去されたが、1956年に現在の通天閣が再建された。

波の日
「な(7)み(3)」の語呂合せ。

栃木市渡良瀬遊水地ラムサール条約登録記念日
2012年のこの日に登録され、2015年に記念日を設けた

年末まであと181日‼️

f:id:arcobaleno27:20190703001802j:plain

f:id:arcobaleno27:20190703001837j:plain

ハス

 

令和元年 7月2日

おはようございます。
令和元年 7月2日
誕生花はキンギョソウ クレマチス

半夏生
雑節の一つ。

ユネスコ加盟記念日
1951年のこの日、日本が国際連合教育科学文化機関ユネスコ)に加盟したことを記念。

たわしの日
1915年のこの日、西尾商店(現在の亀の子束子西尾商店)の西尾正左衛門が「亀の子束子」の特許を取得した。

うどんの日
香川県生麺事業組合が制定。讃岐地方の農業を営む家庭では、半夏生のころの田植えが終わった労をねぎらう為に、うどんを打って食べる風習があり、それにちなんだことから。

蛸の日
蛸研究会が制定。関西地方では7月2日頃の半夏生に蛸を食べる人が多いことから。

年末まであと182日‼️

f:id:arcobaleno27:20190702001959j:plain

キンギョソウ

f:id:arcobaleno27:20190702002019j:plain

クレマチス

 

令和元年 7月1日

おはようございます。
令和元年 7月1日
誕生花はマツバギク

国民安全の日
1960年5月の閣議決定で制定。全国安全週間の初日。

更生保護の日
法務省が1962年に制定。1949年のこの日に犯罪者予防更生法が施行されたことを記念。

こころの看護の日
日本精神科看護技術協会が1999年に制定。1987年のこの日に「精神衛生法」が「精神保健法」に改正されたことを記念(現在は精神保健及び精神障害者福祉に関する法律)。

童謡の日
日本童謡協会が1984年に制定。1918年のこの日、日本初の児童文芸誌『赤い鳥』が創刊されたことを記念。

クレジットの日
日本クレジット産業協会が1977年に制定。1961年のこの日に割賦販売法が公布されたことを記念。

銀行の日
日本金融通信社が1991年1月に制定。1893年のこの日、普通銀行に関する法規の基礎となる銀行条例が施行されたことを記念。

弁理士の日
1899年のこの日に「特許代理業者登録規則」が制定され、弁理士制度が発足したことを記念。

建築士の日
日本建築士連合会が1987年に制定。1950年のこの日に建築士法が公布されたことを記念。

郵便番号記念日
1968年のこの日、日本で郵便番号制度がスタートしたことを記念。

東京都政記念日
1943年のこの日、東京都制が施行され、東京市東京府を廃止して東京都が設置されたことを記念。

東海道本線全通記念日
1889年のこの日に東海道本線が全線開通したことを記念。

名神高速道路全通記念日
1965年のこの日に名神高速道路が全線開通したことを記念。

函館港開港記念日
1859年7月1日(安政6年6月2日)、函館港が横浜・長崎とともに日本初の貿易港として開港したことを記念。

ウォークマンの日
1979年のこの日、ソニーが携帯式ヘッドホンステレオ「ウォークマン」の第1号を発売したことを記念。

鉄スクラップの日
日本鉄リサイクル工業会が制定。1975年の同会の設立日。

びわ湖の日
1980年7月1日施行の「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例(琵琶湖条例)」1周年を記念し、1981年に決定。1996年7月1日施行の「滋賀県環境基本条例」で正式に定められ、1997年から実施。[1]

井村屋あずきバーの日
毎月1日に小豆を食べるという慣習と暑さが増す7月の初日にあずきバーを食べて元気になってほしいという願いを込めて井村屋グループが「制定」。

 

年末まであと183日‼️

f:id:arcobaleno27:20190630234003j:plain

マツバギク

 

令和元年 6月30日

おはようございます。
令和元年 6月30日
誕生花はビヨウヤナギ、ヘリオトロープ
ハーフタイムデー
一年も残す所あと半分となる日。
トランジスタの日
1948年のこの日、ウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタが初めて公開されたことを記念。
アインシュタイン記念日
1905年のこの日、アルベルト・アインシュタイン相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デア・フィジーク』に提出した。
集団疎開の日
1944年のこの日、東条英機内閣が集団疎開の促進要綱を閣議決定した。
年末まであと184日‼️

f:id:arcobaleno27:20190630020540j:plain

ビヨウヤナギ

f:id:arcobaleno27:20190630020607j:plain

ヘリオトロープ

 

令和元年 6月29日

おはようございます。
令和元年 6月29日
誕生花はアガパンサス、ペラルゴニウム。
佃煮の日(日本)
全国調理食品工業協同組合が2004年に制定[3]。佃煮の発祥の地である東京・佃島氏神住吉神社が創建されたのが1646年(正保3年)6月29日であることから。
ビートルズ記念日(日本)
1966年のこの日、ビートルズが初来日したことを記念。
年末まであと185日‼️

f:id:arcobaleno27:20190629002325j:plain

ペラルゴニウム